みうら整骨院(八千代院)

お問い合わせ
ハンバーガーアイコン

みうら整骨院(八千代院)

お問い合わせ
 

辛い頭痛は整骨院での治療で緩和できる?治療方法や頭痛を改善する生活習慣について紹介!

整骨院で頭痛は緩和できる?

皆さんは整骨院の治療で頭痛の緩和が期待できることを知っていますか?頭痛には様々な種類があり、人によっては重大な病気にかかっている可能性もあるので、医療機関での検査が必要です。しかし、中には『ただの片頭痛』『特に異常なし』と言われて途方にくれている方も多いと思います。そういった場合には、慢性的な筋肉のコリや血行不良、生活習慣が原因である可能性があります。そういった筋肉のコリや骨の歪みからくる頭痛には整骨院での治療が有効です。本記事では『病院で異常はないといわれたけれど、長年頭痛に苦しんでいる方』を対象に、頭痛を緩和する治療や生活習慣について紹介していきます。興味がある方は是非最後までご覧になってください。
 

頭痛は主に3種類

頭痛には主に3種類あるとされています。自分の症状がどれに当てはまっているのかチェックしてみましょう。

緊張型頭痛

緊張型頭痛は首や肩の筋肉のコリや緊張によって引き起こされる頭痛です。耐えられないほどの激しい痛みではありませんが、慢性的にずっと痛い状態が続くため苦しんでいる方が多い症状です。緊張型頭痛の原因には主に自律神経の乱れやホルモンバランス、ストレス、冷えなどがあるとされています。症状がひどい場合、吐き気やめまい、耳鳴り、目の痛み、頭が締め付けられているような感覚を感じます。

片頭痛

片頭痛は主に頭の片側のみにズキズキと走るような痛みを感じる頭痛です。月に何回か、多い方だと週に何回か激しい痛みを感じます。長いと数日間痛みが続くこともあり、強い吐き気を感じる方もいます。片頭痛は女性に特に多い頭痛とされていて、原因はホルモンバランスの崩れや睡眠不足、寝すぎ、気圧の変化、食生活、ストレス、体のコリなど様々なものがあります。

群発頭痛

群発頭痛は頭痛の中でも特に激しい痛みを伴う症状です。特に方目の奥で痛みを感じることが多く、耐え難い痛みで生活がままならない方も少なくありません。痛みの起こる頻度は人によりますが、年に数回数時間ほど痛みが続き、涙や鼻水が止まらなくなることが多いです。特に男性に多く、原因は良く分かっていないとされています。
 

整骨院の治療で頭痛が緩和する人は多い

頭痛の種類や原因には様々なものがあるため、病院の治療だけでは治りにくいものがあります。そういった慢性的な頭痛に悩まされている方は、整骨院での治療や生活習慣の見直しで症状が緩和する可能性が高いです。特に緊張型頭痛などの筋肉のコリや血行不良からくる頭痛は、整骨院で筋肉をほぐし骨の歪みを矯正することで症状が改善したという声も多いです。
 

主な治療法

ここからは頭痛を緩和する整骨院での主な治療について紹介します。

肩や首のコリをとる

肩や首のコリをほぐし血流を良くします。首や肩が凝り固まっていると神経が圧迫され、慢性的な頭痛を引き起こしやすくなります。場合によっては針灸の治療をすすめられることもあります。

背骨の歪みをとる

背骨の歪みは首や全身の歪みに繋がるため、猫背や姿勢不良などによる歪みを矯正することで頭痛の緩和が期待されます。整骨院によっては背骨矯正などのメニューがあるので、普段から姿勢が悪く頭痛があるという方はそういった治療を受けてみてください。

骨盤矯正

骨盤矯正は骨盤の歪みを治す治療です。骨盤の歪みが背骨や首の歪みにつながっている場合があるので、骨盤が歪みやすい女性には特におすすめの治療です。
 

頭痛になりにくい生活習慣とは?

整骨院の治療で頭痛が緩和しても、もとの生活習慣を続けていてはまた頭痛が起きてしまうかもしれません。そこで、頭痛になりにくい生活習慣について紹介します。頭痛になりやすい方はこれらの生活習慣を意識してみてください。

適切な睡眠をとる

睡眠不足でも睡眠過多でも頭痛になりやすいといいます。そのため、自分の体調にあった適切な睡眠時間を安定してとるように工夫してみてください。寝つきが悪いという場合は、寝る前にノンカフェインのお茶やホットミルクなどを接種するようにすると、寝つきが良くなるので試してみてください。

規則正しい食生活にする

規則正しい食生活をとることも大切です。食事の内容もそうですが、空腹時間が長いと頭痛の引き金になる方がいます。そのため、頭痛が酷い方はなるべく極度の空腹状態にならないように適切なタイミングで食事をとるように心がけてみてください。

寝る前のスマホを避ける

寝る前のスマホはブルーライトの影響で眠りに悪いことは知られていると思います。しかし、実際には多くの方が寝る前にスマホを触っているとされているため、頭痛を改善したい方は寝る前の2時間はスマホを使わないようにしましょう。

ビタミンをとる

ビタミンの中でも特にビタミンB2やマグネシウムは片頭痛の緩和に役立つとされています。片頭痛が起きる頻度や片頭痛の持続時間が短くなることが分かっているので、頭痛の中でも片頭痛に悩まされている方はビタミンB2やマグネシウムの多い食事を意識したり、サプリメントを接種することがおすすめです。

頭痛を誘発する食べ物を避ける

実は食べ物の中には頭痛を誘因するとされるものがあります。代表的なものはワイン、チーズ、チョコレートなどです。頭痛の原因によってはこれらの食べ物を摂取しても問題ない方もいますが、良く分からない場合は1度これらの食べ物を控えて様子を見てみてください。もしも頭痛が緩和されたら、これらの食べ物が頭痛の誘因となっている可能性があるので、摂取するタイミングに気を付けるようにしましょう。

強い光をさける

実は人によっては日光などの強い光が頭痛の引き金になっている場合があります。強い光を見たり日差しの中にいると頭痛がひどくなる場合は、サングラスをつけるなどして対処することがおすすめです。

軽い運動をする

軽い運動を心がけることで全身の血流がよくなり、頭痛の緩和が期待できます。激しい運動でなくてよいので、毎日30分歩く程度の運動を取り入れてみてください。

強いにおいのする香水や柔軟剤は使わない

片頭痛を誘因するものとして、強いにおいが挙げられます。そのため、片頭痛のある方は強い匂いのする香水や柔軟剤の使用を控えるだけでも、片頭痛の頻度を減る可能性があります。
 

まとめ

いかがでしたか。頭痛の原因には様々なものがあるため、病院を受診しても『肩こり』や『疲労』といった原因で改善出来ずにいる方も多いと思います。頭痛に悩まされている方で1度も病院を受診したことがない場合は、速やかに検査をすることをおすすめしますが、問題ないと言われてしまった場合は整骨院での治療が効果を発揮するかもしれません。整骨院によっては頭痛の改善につながるメニューを用意していることもあるので、先生に相談して治療に取り組んでみてください。本記事が頭痛に悩む皆様の参考になれば幸いです。