イオン八千代緑丘みうら整骨院

お問い合わせ
ハンバーガーアイコン

みうら整骨院(八千代院)

お問い合わせ
 

座骨神経痛の解消方法

座骨神経痛の解消方法

坐骨神経痛には、必ず原因があり、その原因が解消されれば、どんな状態の坐骨神経痛であっても改善していくはずです。坐骨神経痛が改善しないということは、坐骨神経痛の原因が解消されていないということになります。

ヘルニアや狭窄症などの骨の異常により坐骨神経痛が起きている場合は、常に神経圧迫が起きているため、ずっと同じ痛みが続くはずです。しかし、坐骨神経痛の患者さんの中には、姿勢や動きによって痛みが変わる人が多くあります。

坐骨神経の周りには様々な筋肉があり、その間を坐骨神経が通っています。そのため、坐骨神経の通り道にある筋肉のどこかが硬くなっていると坐骨神経を圧迫してしびれや痛みを起こします。

姿勢や動きによって痛みが変わるのは、筋肉が硬くなるような姿勢や動きをとると痛みが強くなり、筋肉が緩むような姿勢や動きをすると痛みが軽くなるためです。したがって、坐骨神経痛は、坐骨神経の通り道の硬くなった筋肉を柔らかくすることができれば改善していきます。

病院や整形外科では、坐骨神経痛という症状に対してどのように治療をしていくのかが決まっているため、基本的にはどんな坐骨神経痛に対しても同じ治療をおこなっていきます。それで良くなれば問題ないのですが、良くならない場合には、整骨院で手技療法によって、筋肉を緩めたり、可動域を広めたりしてもらうことをおすすめします。

坐骨神経痛の解消法・予防法

坐骨神経痛を改善する方法としては、

・なるべく重いものをもたない
・長時間同じ姿勢をとらない
・激しい運動はさける
・肥満しているようであれば減量する
・安静にしている
・腰周辺の筋力をつける

といったことがあげられます。また、ホットパックを利用したり、温浴したりするなど、患部を温めると痛みが和らぐこともあります。

坐骨神経痛の予防には、ストレッチと筋肉運動が効果的です。ストレッチは背骨や筋肉などをゆっくり伸ばし、緊張をほぐすことで、椎間板や脊柱管への負担を軽減する運動です。デスクワークや立ち仕事で同じ姿勢を続けることが多い人は、ときどきストレッチをしましょう。

一方、筋肉運動は、中高年になるにつれて衰えた腰部や太ももの筋肉を強化することで、椎間板や脊柱管への負担を軽減する運動です。いろいろな運動がありますが、運動不足の人や高齢者でも無理なくできるスクワット(屈伸)をおすすめします。ただし、痛みなどを感じた場合には中止し、けっして無理をしないようにしましょう。

坐骨神経痛は、軽度のうちなら体操などによって自分でも予防したり、改善したりすることができます。ただし、強い痛みがあったり、歩きにくいといった状態の場合には、自己流で行うと悪化させてしまうことがあるため、必ず受診して医師の指導を受けるようにしましょう。